オフ会@2023.7.30東京新宿
7/30(日)通信制高校合同相談会が新宿で開催され、椎名先生の講演会終了後、会場近くのレストランにて、保護者会メンバーによるオフ会が行われました。
約30名の方が集まり、ほぼ貸切り状態の中とても賑やかな会となりました。
デザートバーに並んだたくさんのスイーツから好きなものを、1回お皿に載せるシステムですが、みなさんお皿からこぼれ落ちないように席まで持っていくのが大変そうでした(笑)

お店のラストオーダーは16時半でしたが、先生は講演会後もお忙しく、10分前に滑り込みセーフ。無事にケーキセットを食べていただけて、ほっとしました。
初参加の方も緊張されていたかと思いますが、保護者会メンバーたちの寄り添いたいという気持ちや、みんなで乗り越えようという想いが自然と伝わったのか、和やかに楽しんでいらっしゃるご様子でした。
一歩踏み出してよかった、と思えるような機会になっていたら嬉しいです。

また、みなさんが幹事に対しても、ありがとう。手伝うことありますか?など、たくさんの温かいお声をかけてくださったこともとても心に残りました。今までにない大人数のオフ会となったことに嬉しい気持ちと、不安な気持ちもありましたが、みなさんのお気遣いが心強く、肩の力を抜いて過ごすことができました。

1人で頑張らない、みんなで支え合う。を掲げるこの保護者会らしい、とてもあたたかく居心地の良いオフ会になったのではないかと思います。

今回は時間が短かったので、先生と保護者の方の話す時間があまりゆっくり取れなかったことが少し残念でした。
東京界隈では、9月以降も合同相談会が続くのでまた別の機会にゆっくり過ごせる会が開けたらいいですね。
今回ご参加、ご協力してくださったみなさん、ありがとうございました。
(文・写真 保護者会)
たくさんのお気遣いありがとうございます。落書きやドラえもんが出迎えてくれて、ケーキが準備されていたので同じテーブルの皆さんとおしゃべりを楽しむことができました。
人数が多くなってくると幹事さんも大変!それだけに皆さんの温かさを感じます。オフ会でひと休みして、ほっとしてから、帰路につけるのはありがたいですね!
(感想・文 椎名雄一)